左へ 右へ

シモン芋のチカラ!ビタミンA、E、カルシウムなどが他の芋に比べて豊富。

野菜のチカラ 2016年12月21日

シモン芋は、ヒルガオ科の植物でサツマイモの一種です。原産は中南米で、サツマイモと同じであるため「白甘藷(しろさつまいも)」とも呼ばれています。

ブラジル連邦国立農家大学のシモン教授が、ブラジルの奥地でこの芋を発見・研究したことから「シモン芋」と名付けられました。シモン芋は暖かい土地での栽培が好ましく、日本では九州が主な産地となっています。よく似た白色の「こがね千貫」というサツマイモがありますが、これとは全く違った種類です。シモン芋は通常のサツマイモより葉の大きさがひとまわり大きく、茎もしっかりとして太いのが特徴です。また、シモン芋のつるは、太くそして長く成長し、10メートルを超すものもあります。

続きを読む

水虫とは?白癬菌(はくせんきん)日本人の5人に1人が水虫患者。まず清潔に保つことが大切

体の不調 2016年12月14日

虫とは白癬菌(はくせんきん)というカビ(真菌)が皮膚の角質層に感染、寄生することにより発生するもので、皮膚科の診察で白癬菌が発見されると水虫と診断されます。
水虫の患者数は正確な数字はわかっていませんが、水虫薬を購入する人数や皮膚科などで受診する人数などから推測すると、日本人の5人に1人が水虫患者といわれています。

続きを読む

にんじんのチカラ!カロテンは油と一緒にとると吸収率が良くなる。きんぴら、精進揚げ

野菜のチカラ 2016年12月7日

にんじんは、アフガニスタンが原産のセリ科ニンジン属の野菜です。
栽培には涼しい気候が適していますが苗の段階では比較的高い温度にも耐えられるため、夏に種を撒いて秋から冬に収穫する方法が最も育てやすいといわれています。

続きを読む

スギ花粉症とは?「くしゃみ」「鼻水・鼻づまり」「目のかゆみ、涙目」

身近な病気 2016年11月30日

スギ花粉症は、日本で一番多い花粉症で、花粉症患者の7割、およそ2500万人が患っているといわれています。これは、スギ林が全国の森林面積の18%、日本の国土の12%を占めており、この大量のスギが生み出す花粉量の多さが直接の原因となっているためです。そのため、スギの木がない沖縄県や花粉の飛散量が少ない北海道では、スギ花粉症患者は大変少なくなっています。

続きを読む

結核とは?「たん」「せき」「倦怠感」「微熱」せきが長期間続く場合は要注意

身近な病気 2016年11月24日

結核とは、結核菌によって発病する病気です。
明治時代から昭和20年代まで、「国民病」または「亡国病」と呼ばれ、日本の死亡原因の1位となっていました。
その後、生活環境の改善、医療の発達などにより減少しましたが、今でも年間2~3万人の患者が発生しています。
結核菌は人体の様々なところに住み着きますが、約9割が肺です。
結核は、患者がせきをすることによってうつります。(空気感染・飛沫感染)

続きを読む
1 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 51