野菜のチカラ

野菜のチカラ

山伏茸のチカラ!ヘリセノンという物質は物忘れ予防に 濃厚なダシがとれるきのこ

野菜のチカラ 2017年6月28日

2017_06_04山伏茸はサンゴハリタケ科のきのこで、中国や北米、日本など広くにみられます。傘も柄もないフサフサとした球状が特徴的で、山伏の衣装の胸飾り「梵天」に似ていることから名付けられました。地域によっては「ハリセンボン」や「ウサギタケ」とも呼ばれています。
丈夫な体づくりに役立つβ -D- グルカンが豊富な他、山伏茸特有のヘリセノンという物質を持ち、記憶機能に大きく関わる成分として、物忘れ予防などの面から注目されています。

続きを読む

自然薯のチカラ!消化酵素「アミラーゼ」や「アルギニン」活力と元気が欲しいときにおすすめ

野菜のチカラ 2017年6月14日

2017_06_02自然薯は日本原産のヤマノイモです。自然生(じねんじょう)とも呼ばれ、山に自生していますが、近年では栽培も盛んに行われています。しかし、数量も限られ手間もかかることから、市場の価格は、よく似た長芋の数倍から10倍ほどと貴重。長く伸びるタイプが人気で、栽培物は早いと1年ほどで1mを越しますが、天然物は約5年もをかけてそのサイズになるため、古くから珍重されてきました。

続きを読む

ヤーコンのチカラ! 2 フラクトオリゴ糖 ポリフェノールやミネラル 味もおいしく女性に人気

野菜のチカラ 2017年5月31日

2017_05_04ヤーコンはキク科の根菜です。見た目はサツマイモと似ていますが、ナシのようなシャキシャキし食感を持ち、水分も豊富。生でもおいしく食べられます。旬は晩秋から冬。それほどメジャーな野菜ではありませんが、全国的に栽培が広がっています。

続きを読む

ゴボウのチカラ!ポリフェノールの一種クロロゲン酸が豊富「皮はむかず、水にさらさず、大きめに切る」

野菜のチカラ 2017年5月17日

2017_05_03ゴボウ(牛蒡または牛旁)は、キク科の多年草です。ユーラシア大陸が原産です。日本では自生していませんが縄文時代の遺跡にて確認されているため、縄文時代頃日本に伝来したと考えられています。ゴボウを食べるようになったのは江戸時代から明治にかけてです。

続きを読む

ユリ根のチカラ!栄養豊富で漢方薬としても。朝起きられない、イライラする方にオススメ

野菜のチカラ 2017年5月3日

2017_05_2ユリ根は、ユリ属植物の鱗茎のことです。ユリ根は、根と呼ばれていますが、ユリの葉が変形したものです。鱗茎に養分が貯蔵されているため栄養豊富で、漢方薬としても用いられています。たくさんの鱗片が重なっている鱗茎の形から「百合」の字が当てられたと言われています。

続きを読む
1 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 16