長い冬が終わり、飛騨地方も桜の季節を迎えます。岐阜県には「3大桜」と呼ばれる有名な桜があります。当社の荘川工場がある、岐阜県高山市荘川町の「荘川桜」は以前ご紹介しているので、今回は「臥龍桜」をご紹介します。
飛騨地方について
飛騨の3大桜の一つ 「臥龍桜」
飛騨のお正月について その2「飛騨高山ラーメン」
続きを読む飛騨のお正月について その1「塩ぶり」
荘川研究所がある岐阜県飛騨地方の、新年の迎え方や文化、習わしなどについてご紹介していきたいと思います。
今回は、年取り(大晦日の夜に家族・親族が集まり、ごちそうやおせち料理を食べて年を越します)に欠かせない「塩ぶり」をご紹介します。
※画像はイメージです。
天生(あもう)峠 冬季通行止めのお知らせ
続きを読む日本最古の恐竜卵殻化石と認定
阜県高山市荘川町では、数多くの脊髄動物の化石が発見されています。2021年7月には、荘川町で見つかっていた「卵殻化石(卵の殻の化石)」が、恐竜類の卵殻化石としては、なんと日本最古となることが分かりました。