身近な病気

膀胱炎とは?「頻尿、排尿後の痛み、残尿感、尿が白く濁る、血尿」腎炎などの重大な病気にご注意を

膀胱炎とは外部から大腸菌などの腸内細菌が尿道をさかのぼって膀胱の中に入り増殖することによって引き起こされる病気です。通常は細菌が膀胱に侵入しても、膀胱粘膜の防御作用により炎症を起こすことはないのですが、「排尿を我慢する」「冷え」「便秘」などにより細菌が定着、繁殖すると膀胱炎になります。女性は男性と比べて尿道が短いため細菌が侵入しやすく急性膀胱炎になりやすいといわれています。男性は急性膀胱炎になりにくいため、膀胱炎が確認された時には菌の侵入ではなく「前立腺炎」「膀胱癌」「尿道結石」など他の病気が原因の場合が多々あるので、しっかりとした検査を受けることが大切です。

膀胱炎の症状は?

膀胱炎の主な症状は「頻尿」「排尿後の痛み」「残尿感」「尿が白く濁る」「血尿」などが挙げられます。初期の膀胱炎はトイレに行く回数が増えます。多くなると1日に10回以上トイレにいくようになりますが、排尿してもスッキリせず残尿感が残ります。しかし、この段階では病院に行かず、尿の濁りや血尿、排尿後の痛みなどが現れてから病院を訪れる人がほとんどです。痛みも徐々に悪化し、最初は「つん」としたしみるような痛みですが、やがて焼け付くような痛みになります。また残尿感も放置すると、トイレから出ることができなくなるほどの重度の残尿感に進行していきます。さらに膀胱炎が続くと、腎炎などの重大な病気に発展することもあります。なるべく軽度のうちに専門家による診察、治療を受けることをお勧めします。

膀胱炎の原因と予防

膀胱炎は女性の方が発症しやすい病気ですがその原因は
・女性の方が尿管が短いため感染しやすい
・女性の方が尿道口が直腸に近い
・女性の方がトイレを我慢する人が多い(男性のほうが、排尿によって雑菌を体外に排出することができる)
などが考えられます。また、男女共通の原因として「疲労」「ストレス」などが考えられます。

膀胱炎を予防するためには「①菌を膀胱内にいれない」「②菌を繁殖させない」「③体の抵抗力を強くする」ことが大切です。そのためには…
①生理用品、下着などを清潔に保つ。
便秘にならないように気をつける。(便秘になると大腸菌が増加するため)
②トイレを我慢しない。
水分を多めに取り、排尿をスムーズにして膀胱内の菌を繁殖させない。
③ストレスを溜めない。
無理なダイエットをしない、栄養・休養をしっかり取り疲労を溜めない、体を冷やさない。

などに注意をしてください。