体の不調

生活の質にも影響する息切れの原因とは

体の不調 2019年10月16日

201909_ituu

今までは平気だったのに、最近、少し動いただけで息が切れて…。そんな症状には、何らかの病気が隠れている場合があります。

 

息切れが生活の質を下げる?

息切れとは、呼吸時に努力を要する不快な症状のこと。健康な人でも、激しい運動をした時などに息切れをすることがありますが、重症だと日常の動きの中でも生じるようになり、生活の質を下げてしまいます。

 

原因を知り、対処・予防を

息切れの原因として、第一に心臓や肺の病気が疑われますが、貧血なども考えられます。日常生活で息切れを自覚したり、休みながらでないと階段や坂道を上がれなくなった時は、早めに医療機関を受診することをお勧めします。
また、心臓や肺の病気の一部はたばこと関連しているため、それらを原因とした息切れの症状には、禁煙が効果的です。他にも塩分を控えるといった食生活への配慮や、下肢の筋力維持のための運動、マスクや手洗いなどで感染症に注意することなども、息切れの予防につながります。